到着:2018年9月14日(金)16:25頃
経路:28番札所(大日寺) ~ 29番札所 国分寺
距離:約10km(ママチャリ:35分)(休憩時間等含む)
コメント
田園地帯ののどかな道をすすんでいき、ゆったりとした気分で走ってこれます。
とてもいい遍路道で、お寺も落ち着いてて素敵な場所でした。
お接待のコーヒーマシンにもお世話になりました。
29番札所(国分寺)には、紀貫之(土佐日記の作者)が国司として滞在していたそうです。へぇ~
お酒はさっぱり飲まないのですが、酒絶地蔵にお参りをしておきました。
17時で御朱印の受付が終わるので、この日はここ29番札所で終了。
宿探しをするべく高知市内へ向かいました。
ルートマップ
見ておきたいポイント
□ 酒絶地蔵尊
□ 並木道
□ 国分寺金堂の屋根(スギ板を15万枚重ねた「こけらぶき」)