四国88ヵ所(41番~43番札所)-2019/09/12- 2019/09/12(木) ~お遍路11日目~ 札所と宿 41番札所 龍光寺(りゅうこうじ) 42番札所 佛木寺(ぶつもくじ) 43番札所 明石寺(めいせきじ) 宿泊地:さかえや旅館 2019-09-12(木)06:09(ツイッターより) おはようございます。41番札所を目指して出発です。今日も暑くなりそう。。 2019-09-12(木)07:47(ツイッターより) 炭酸うまー! 2019-09-12(木) 朝、6時に出発してから2時間程かけて41番札所に到着。階段きつい。。山門や仁王門がなく、石の鳥居が山門の代わりとなっている珍しいところ。地元では、「三間のお稲荷さん」と呼ばれているそうです。ここに来るまで、快晴で気持ちいいのですが、朝から暑くて暑くて、、、炭酸水が手放せませんでした。 2019-09-12(木)08:42(ツイッターより) 41番札所! 2019-09-12(木) 42番さんは、41番札所から3.5㎞程の距離なので、あっという間に到着です。道も平坦で平和です。 2019-09-12(木)09:29(ツイッターより) 42番札所! 2019-09-12(木) 42番さんは、牛馬やペットのお寺として親しまれているそうで、ペットの供養に訪れる人が多いそうです。 2019-09-12(木)10:23(ツイッターより) 熱中症に気をつけるため、溶けた氷を頭からかぶって、体温調整。今日も信じられないくらい暑い。無理しないよう早めに切り上げようかな。 2019-09-12(木) 42番から43番へ向かう道。279号線を通り、56号線をひたすら北上するというルートで進みました。法華津峠といわれるところなので、基本、上り坂です。あと、56号線はトンネルが多いです。車道と歩道は、白線のみで区切っている箇所ばかりで、ガードレールとかもなく、大きなトラックもスピード早く通るし、ちょっと怖い箇所もあるので、神経使います。 2019-09-12(木) 工事も多かったです。 2019-09-12(木)12:01(ツイッターより) 43番札所!直前の上り坂、きっつ! 2019-09-12(木) 43番は、本来の名前は、あげいしじ ですが、めいせきじ として、今は呼ばれているそうです。ここ43番から44番札所までは75㎞超え。山道とかもありそうなので、進めるだけ進んで途中で宿をとる予定。 2019-09-12(木)13:37(ツイッターより) お昼ご飯は、こんな感じ。 2019-09-12(木)14:41(ツイッターより) 峠、柵とかない危ないパターンのトンネルばかりで、中は泥とかぬかるんでたりして、本当に怖い。スリップして車道に出ないよう気をつけてるけど。こんなのばかりで気をかなりはるので余計に疲れるよ。 2019-09-12(木)15:40(ツイッターより) 熱中症にならないよう気をつけてます。で、今日は最後、44番札所を目指してましたが、この先かなりの峠らしいので、無理しないよう手前の宿をとりました。休みのところもあり焦りましたが確保できてよかった! 2019-09-12(木)16:25(ツイッターより) 道の駅 内子フレッシュパークにて休憩中。雰囲気いい感じ!なんだか風が強くなってきました。 2019-09-12(木)17:07(ツイッターより) 妻から、トンネル危ないから、反射板とか買ってください。と、連絡が。買わなくても、反射タスキのレンタルあるので別にいいかな。と返答。色んな道走ってきたけど、初めて見ました。反射タスキ収納箱。 2019-09-12(木)17:57(ツイッターより) 旅館に到着しました。なかなかの昭和宿。クーラー無い。隣の部屋に蜂がいたけど、、大丈夫かな? 2019-09-12(木)18:40(ツイッターより) あー。テレビまで映らなくなった。一階に猫を飼われてるんだけど、二階の部屋にまで猫臭が。せっかくの自然の中で目の前が川だというのに。猫臭い。 2019-09-12(木) 近くにコンビニやスーパーもないので、とりあえず部屋の中で過ごすしかないんだけど、ネコの糞尿の匂いが充満している、かなり劣悪な旅館で凹んでます。あとから知りましたが、かなり評判が厳しい宿だったみたいで、、、ここだけには泊まるな!とか、色んな所を旅してきたけど、ここが一番すごい。とか。。実際、きつかったです。部屋は隙間だらけで、蚊が大量にやってくるし。隣の部屋にはスズメバチが居たので、もう、恐怖しかありません。令和の新時代、このような貴重な体験ができる宿は貴重なのかも。と思考を切り替えたんだけどね。大量の蚊のおかげで、寝たくてもまったく眠れない。 2019-09-12(木) 扉がきちんと閉まらないので、隙間から蚊がエンドレスでやってきます。あと、隣の部屋にスズメバチがいたので、万が一にも部屋に入ってこられたら生死にかかわると思い、なんとか隙間をふさいでいる様子。クーラーないし、布団にくるまったら、暑さで死にそうになるし。もう、、体を休めるどころの話じゃない。 2019-09-12(木) なんか、、、「生きる」って書かれてるし。今の自分の状況。まさに。 2019-09-12(木)21:00(ツイッターより) 明日、突入する道。峠だらけで恐ろしい感じに。朝4時くらいに出ようかな。太陽出てるときついし。山の中なのでコンビニも無いし。憂鬱しかない。。 2019-09-12(木)21:49(ツイッターより) 今日の妻からの一言。