アットマークの正しい書き方
このメールはこの部署に。
この申請が来たらこのアドレスで、この部署のこの人へ。
てなことを考えていたメモ書きが出てきたので、シュレッダーする前に眺めてた。
そこで沸いてきた疑問。
@(アットマーク)ってどう書くんだ?
これまでは、○を書いて、そのなかに a を書いていた。
正しいアットマークは、微妙に違う。
違うという事はわかっていたが、アットマークを正しく書いていなかっただけ。
a のしっぽみたいなところをグニョンと伸ばしてうずまきを書く
(おそらくこれがオーソドックスな書き方なのだろう)
慣れていないだけだと思うが、書きにくい。却下。
逆に、@の下の部分から書いてみるのはどうなんだろう。
無理だ。正しい形にすらならない。却下。
これまでどおり、○をかいて、その中にaを書こうと思う。
こういうの学校じゃ教えてくれないので、周りに何が正解なんだか知ってる人もいないし。
そもそも、アットーマークというのは和製英語らしく、英語ではアットサインと呼ぶらしいです。
へぇ。
今日のヨメからの一言。