意識的にゼロから経験を積む
29歳当時。
もう30歳という時間的焦りの中でもがいていた時期。
もがいていたというわりに、ママチャリで日本一周(九州あたり)はちゃっかり走っていた頃。
20代で積み上げた経験、実績はそれなりに自信にもなっていたし、同年代には負けないぞ!という自意識過剰な自分がいました。けれど、過去を振り返ってばかりで前に進んではおらず、29歳当時の現状は、恥ずかしくて人様にお話しできるようなものではありませんでした。
社長という肩書はあるものの、名ばかり。
ママチャリで日本一周している経営者としてブログなどでちょっと有名人ぽくチヤホヤされたりもしたけど、それも名ばかり。
経営、ビジネス、社会的価値感動の提供という側面においては、軸も信念も覚悟も、取り組むべき方向性もブレブレで、興味があるもの、好きなこと、売上があがりそうなことばかりに目が行きがちでした。
様々な交流会や研修サービスに手当たり次第、一通り参加してみたのもこの時期です。
焦りや不安、軸が定まっていないことからくる行動パターンだというのは明らか。そんなこと、自分が一番わかってはいたけど、こうでも動いてなきゃ不安感を拭えなかったというのが正直なところです。
このままでは、潰れていく。
そこで、「意識的にゼロから経験を積むという計画」を立てて、実行することにしました。
それが、100人社長インタビュー。
経験を積むため。見識を拡げるため。自分自身を高めブレない軸や理念、企業スタンスを持つため。多くの先輩経営者から学ぶため。お金のことは完全に割り切って、積み立てていた保険等を切り崩したりして、インタビューのために時間とお金を費やしました。
「インタビューさせてください!」
とお願いしてまわった結果、多くの経営者の方々の協力を得ることができ、実行することができました。ゼロから経験を積むんだ。という気持ちを持っていたからこそ出来たのだと思います。
「今から。ゼロから。」
これがポイントだと思う。
つまり、初心にかえる。という言葉は、このダラダラと長い文章を非常に簡潔にまとめた、素晴らしい言葉なんだなぁ。と僕は感心しているのです。
初心にかえる。これを伝えたかった。
以上!
今日のヨメからの一言。