もりもり~~~MAX
双子の小学1年生(男の子)のいる友人と
山梨でキャンプをしてきました。
双子の男の子とは、昨年の夏にも山梨で遊んだのですが、
パワーや勢いがすさまじい!
前回よりもうちの息子に気を遣ってくれたり、
お兄ちゃんとしての自覚が増えていたようで、
我が子のように嬉しかったです。
さすが、小学生!って褒めると、
照れるところとか、かわいい。
子供なので、まだ譲れないところとかは、
3歳児相手とはいえ、喧嘩みたいになってたけど、
そういうのも、凄くいい経験。
で、この双子、毎回、「おじちゃん!」って呼んできます。
そのたびに、「お兄ちゃん!」って、言い直させていたのですが、全然、お兄ちゃん。って言ってくれません。
その姿をみて、妻が、
「もりもりもりくんだよ。」
と、アドバイス。
すると、一気に、「おじちゃん」から、「もりもりもりくーん!」
と、呼んでくれるようになりました。
響きがいいのかな。
楽しそうに呼んでくれる。
すげぇ。その手があったか。と感激。
今度から、子供に、おじちゃん!って言われたら、
もりもりもりくん。
って呼んでもらうことにしようと思います。
ちなみに、息子には、しゃべりだした時くらいから、
強くなるおまじない、気持ちを高める言葉として、
「もりもり~~~MAX~~!」
という言葉を教えて、今でも言ってくれています。
もりもり って言葉は実に素晴らしい。
ちなみに、もりくんというのは、自分のあだ名です。
どうして?と聞かれると、
元気モリモリだから。と雑に説明しています。
じゃ、明日もいい日に。