日本一周(071日目) 日時 2014-09-20(土) ルート 飯坂温泉 → 郡山 → 東京に戻る 距離 約55㎞ 時間 約5時間30分(7:30 → 13:00) 2014-09-20(土)6:00(ツイッター) 6時ぴったり。 目覚ましが無くても勝手に目が覚めます。 さわやかな目覚めというよりは、筋肉痛で、うなされて起きる感じ。 2014-09-20(土)7:25 今年の旅の最後の宿泊先。 雰囲気のいい宿に泊まれて大満足。 今年は、宿で奇怪なラップ音やスズメバチなど、 トラブルが多くありましたが、 最終日はとても平和に過ごせました。 2014-09-20(土)7:27 さて、いざ出発です。 郡山まで55㎞程度なので、お昼頃には到着できそう。 飯坂温泉の旅館、昭泉閣さん! お世話になりました。 2014-09-20(土)7:36 松尾芭蕉の銅像の前で、最後の力を振り絞って、ジャンプ! 2014-09-20(土)7:48 鉄道を横目に、走っています。 ひたすら4号線を下るルートです。 2014-09-20(土)8:08 途中、ワープゾーンのようなトンネルを通りました。 2014-09-20(土)9:00 朝ごはんを食べないまま、走っていたので、コンビニで朝食。 福島から二本松に向かう4号線は、プチ山越えで、空腹にはきつかったです。 2014-09-20(土)9:09 ぼんやり。というか、、、 ぐったり。というか、、、 疲れて、若干、目が虚ろでした。 2014-09-20(土)10:02 ママチャリで旅する時のポイント。 あえて、フラッグを良く見えるように配置しています。 旅人感を少しでも醸し出さないと、職務質問されてしまうので。 悪いことはしていないけど、めんどくさいからね。 それに声をかけてもらえたり、応援もしてもらいやすくなります。 ちなみに、このフラッグは、北海道のガソリンスタンド(ホクレン)で、 基本、バイク乗りしかもらえないものです。 親切な人にゆずってもらいました。 2014-09-20(土)10:13 4号線を走っていると、前の方で、こちらにカメラを向けている2人組。 変わった人もいるもんだなぁ。なんて見てると。。。。 2014-09-20(土)10:13 横浜からわざわざ、車で応援に駆けつけてくれた友人でした。 頭おかしい!(笑) 2014-09-20(土)10:16 何でここにいるの? っていう、不思議さと嬉しさと心強さと。 2014-09-20(土)10:20 じゃ、みんなでジャンプしますか! ってことで、なんでもない道の脇で、ジャンプ! 不思議と、これまで曇っていた空が青空に! 2014-09-20(土)10:25 じゃ、二人に少し走ってもらいますか! ってことで、選手交代。 2014-09-20(土)10:26 自分とユッフィー君は、車に乗りこみ、少し先に移動。 エンジン、最高。 2014-09-20(土)10:31 結構、ちゃんと走ってくれています。 2014-09-20(土)10:35 アップダウンも走ってくれました。 2014-09-20(土)10:51 自分は、車で、少し先のミニストップまで向かい、クーラーの効いた店内で待機。 やっぱ、時代は、車だよねー なんて、大口を叩いているうちに、ママチャリ勢も合流。 しばらくみんなでお茶しました。 2014-09-20(土)11:20 横浜から応援に駆けつけてくれた友人らとは、一旦、ここで解散。 このあと、今年のゴール、郡山駅前で合流しよう! ってことになりました。 応援、来てくれてありがとう! そして、20分程ですが、走ってくれてありがとう! 2014-09-20(土)11:41 郡山駅に向かうべく、再びママチャリをこぎだしました。 2014-09-20(土)12:09 日本橋だって! 「に・ほ・ん・ばし」 じゃなくて、 「ひ・も・と・ばし」 でした。 2014-09-20(土)12:12 ついに、郡山市に入りました! 郡山駅前まであと10㎞ほどです。 ここで、記念のジャンプ! もう、足が痛くて、普通にジャンプできません。 自転車の荷台に手をおいて、その反動でジャンプしてます。 2014-09-20(土)12:25 ユッフィー君は、腰にダメージがきているようです。 2014-09-20(土)12:49 郡山駅が目の前に見えてきました。 2014-09-20(土)12:55 ようやく、今年(2014年)のゴール。郡山駅前に到着! 今年の旅、最後のジャンプ! 一番最初のジャンプは、札幌の時計台の前でのユッフィー君。 一体、今回の旅で何回、ジャンプしたのだろう。 ジャンプの度に足へのダメージが増大するので、お勧めはできません。 でも、いい思い出作りになることは間違いないです。 2014-09-20(土)12:57 ユッフィー君、お疲れ様でした! そうこうしているうちに、横浜から車で応援に駆けつけてくれた友人が合流。 2014-09-20(土)13:00 奥さんのいとこ、おさむ君(一番右)も合流。 みんなで記念撮影!パシャリ! ちなみに、おさむ君が、2台のママチャリを1年間預かってくれます。 2014-09-20(土)13:28 おさむ君の案内で、お昼ご飯を食べに。 その後、近くの温泉に連れていってもらい、疲れをとりました。 2014-09-20(土)13:37 おさむ君、色々とありがとう! 2014-09-20(土)14:27 そんなわけで、ママチャリ2台は、郡山の、いとこ(おさむくん)のご自宅に預けられることに。 来年の続きを走る時まで、いい子で待っていてください。 来年は、郡山からスタートして、千葉県の房総半島に向かおうと思っています。 銚子とか、九十九里とか。 ただ、ゴール地点はまだ未定なので、1年かけて、作戦を練ります。 じゃ、また、来年!