日本一周(056日目) 日時 2013-09-14(土) ルート 羽幌 → 稚内 距離 約135㎞ 時間 約10時間30分(08:30 → 19:00) 2013-09-14(土)8:32(ツイッター) 宿を出発。 今日は稚内を目指します。 130㎞くらいかな。 2013-09-14(土)9:19(ツイッター) ぐはぁ。 40分程走ったら、パンクしてしまいました。 この先、何にもないので、羽幌市内へ戻らなければなりません。 7、8㎞程進んでしまったので、来た道を自転車を押して帰っていては時間がかかりすぎます。 羽幌市内の自転車屋さんを探し、相談したら、なんと軽トラックで迎えに来てくれるとのこと! 助かった! まなみちゃんは、その間、どんどん先に進んでしまいました。 2013-09-14(土)9:24(ツイッター) パンクした地点は、この辺。 2013-09-14(土)10:00(ツイッター) 朝、8時30分に出発したのに、10時にまた元の街中へ。 タイヤ自体がボロボロだったので、タイヤごと交換。 手際よく直してくれました。 2013-09-14(土)10:12(ツイッター) 高野商会さん、ありがとうございました! さて、また同じ街を出発です。。。。 だいぶ遅れをとってしまったので、急いで稚内へ向かわなければ、 正直、トラックでパンクしたところまで送ってほしかったけど、 そんな厚かましいお願いはさすがにできませんでした。。 同じ道をまた走るのって、どんな道かがわかってしまっているので、体力よりもメンタルがやられます。 2013-09-14(土)11:02(ツイッター) パンクした辺りに戻ってきました。 はぁ。。 先に進んでいるまなみちゃんに追いつけるのだろうか。。。 2013-09-14(土)11:19(ツイッター) 今、走ってきた道。 アップダウンが結構あって、きつかったです。 2013-09-14(土)11:38(ツイッター) どんどん先に進んでいます。 この先、色々と道の駅が点在しているのですが、あまりゆっくりもしていられない。 でも、立ち寄りたい。 2013-09-14(土)12:06(ツイッター) 天気がコロコロと変わります。 今、雨の中。 カッパを着ていても寒い。 2013-09-14(土)12:54(ツイッター) 道の駅富士見に到着。 ここまで、何度か豪雨にあいながらだったので、体も冷え、体力を消耗しました。 というわけで、お昼は、元気の出そうな、ホタテ貝柱カレー! 写真だと、具材がほとんど見えませんが、、、 2013-09-14(土)13:13(ツイッター) 雨が降ると、前カゴの荷物をこうしてゴミ袋で防水します。 2013-09-14(土)14:10(ツイッター) いい天気になってきました。 今日は、天気が読めない。 ただ、この後は雨が降ることは無さそう! 2013-09-14(土)14:35(ツイッター) いまここ。天塩町です。 2013-09-14(土)14:41(ツイッター) まっすぐな道と、雲と青空。 最高。 2013-09-14(土)15:04(ツイッター) 北海道っぽい道が続きます。 まなみちゃんは海沿いを走っているそうです。 自分は内陸の方から稚内を目指しているので、 このまま合流せず、稚内まで突き進みそうです。 旅のお供がいない。ほぼ一人旅。 2013-09-14(土)15:20(ツイッター) 道間違えていたことにここで気づきました。 オロロンラインを走ろうと思っていたのに、内陸の道でした。 というわけで、232号線を北上し、この先、40号線を北上。 無料道路と書いている幌富バイパスは自転車不可のようです。 看板、自転車の人に対して、親切じゃないよね。 間違えて向かってたら、かなりのロスになってたよ。 自転車もバイパス走れたらよかったのに。残念。 2013-09-14(土)15:48(ツイッター) 道を間違えた結果。 逆に、内陸のルートで正解だったかな。 アップダウン、ほとんどなくとても走りやすい道が続きました。 2013-09-14(土)15:52(ツイッター) 北緯45℃の町。北海道天塩郡幌延町。 海沿いの方(106号線)を走っていれば、 北半球のど真ん中に位置する「北緯45度モニュメント」が見れたそうです。 2013-09-14(土)16:06(ツイッター) 16時の時点で、稚内まであと44㎞。 到着する頃には、日が沈んじゃうなぁ。 やはり、朝一のパンクのタイムロスがかなり効いてます。 2013-09-14(土)16:55(ツイッター) 太陽、沈まないで~ のんきに写真を撮ってますが、心の中は結構、焦ってます。 2013-09-14(土)16:57(ツイッター) 自転車での走り方。 下を向いて、風の抵抗を最小限にして飛ばす時があります。 その時に見ている景色が写真の通り。 2013-09-14(土)16:59(ツイッター) 鹿とか出る道で、真っ暗になったら恐怖しかないので、急いでます。 急いでいる割に、写真はちゃっかり撮ってます。 2013-09-14(土)17:14(アメブロ) 稚内まであと26㎞。 1時間で18㎞程進んだことになります。 ママチャリだとまぁいいペースかな。 この先、真っ暗闇の中を走るってことは無さそう。 ちょっと安心したので、この辺で宿探しの電話。 稚内市内まで行かなくても、途中で宿があればそこに入ろうかと。 グーグルマップで、「ホテル」で検索して、近いところから電話。 「自転車で旅してるものなんですけど、今日、部屋空いてますか?」 と丁寧に聞いたつもりなのに、 「はぁ?」 って言われたので、よくよく聞いてみると、ラブホテルでした。 なんか凄く険悪な感じで怪しまれました。 2013-09-14(土)18:46(ツイッター) 稚内市内に到着。 マクドナルドでアイスコーヒーを飲みながら、宿探し。 近くに、第一旅館という宿があって、一泊、確保できました。 マクドナルドから徒歩3分程(約200m)の場所。 まなみちゃんも稚内市内にいるようですが、 別の宿に泊まっているようなので、今日は合流しないままです。 2013-09-14(土)21:03(ツイッター) 夜ご飯は、セイコーマート(コンビニ)で購入。 炭水化物ダイエットをしてみようと、ご飯を抜いてみました。 でも、マカロニサラダのマカロニは、パスタ。 つまり炭水化物でした。 2013-09-14(土)23:12(ツイッター) 去年、北海道に来たのに、セイコーマートのカードを作っていませんでした。 今年は作りました。